高速道路の料金所をスムーズに通行できる「ETC」。キャッシュレスで快適なドライブを。割引に加えポイントも貯まって、年会費無料*!
ETCカードは、有料道路通行料金お支払専用のICカードで、車載器に挿入すると、料金所をスムーズに通過できます。車載器とETCカードが別々ですので、ご自分のカードで通行料金のお支払いができます。また、ETCカードを使えば通行料金の割引も受けられます。au PAY カードのETCカードは年会費無料*で、もちろんETCカードのご利用でもPontaポイントが100円(税込)ごとに1ポイント貯まります。
発行から1年以内にETCカードをご利用いただくと、発行手数料相当額を初回通行料お支払いの翌月ご請求額から差し引きます。
ETCカードお申し込みには、クレジットカードが必要となります。クレジットカードのお申し込みとご一緒に、ETCカードをお申し込みいただけます。
すでにクレジットカードをお持ちの方は、auフィナンシャルサービスコールセンターまでご連絡ください。
料金所を通る度に一時停止する必要がなくなるので、タイムロスすることなくスピーディーなドライブが可能です。
ETCを利用した通行料金の支払額に応じてポイントが貯まり、貯まったポイントを還元額(無料走行分)に交換できるサービスです。
また、走行する時間帯によってETCを利用した通行料金が割引となるサービスも受けられるようになります。
上記のETCマイレージサービスのポイントに加え、au PAY カードのETCカードをご利用いただくと、Pontaポイントが100円(税込)ごとに1ポイント貯まります。
料金所を通る際に一時停止という無駄な動作を省くことができ、また走行時間も短縮できるので、ガソリンの消費量を抑えられます。
ETCカードお申し込みには、クレジットカードが必要となります。お持ちでない場合は、クレジットカードのお申し込みとご一緒に、ETCカードをお申し込みください。
車載器はカーディーラーやカー用品ショップ、自動車整備工場などでご購入ください。取り付けは、アンテナ向きの調整など専門的な知識を必要としますので、必ず専門店におまかせください。また取り付け後、車両情報をインプットするセットアップ作業をする必要があります。取扱店は道路システム高度化推進機構(ITS-TEA)のご案内をご覧ください。
セットアップされた車載器にETCカードを挿入し、高速道路料金所のETCレーンを時速20km以下のスピ-ドで通過してください。
ETCカードのご利用代金はクレジットカードご利用分としてご利用代金請求書に表示されます。ETCカードのご利用代金は、毎月の口座振替日にご指定の口座から引落しさせていただきます。
お申し込み対象はクレジットカードをお持ちの方、またはクレジットカードとETCカードを同時にお申し込みいただける方となります。
au PAY カード会員 |
au PAY ゴールドカード会員 |
|
年会費 | 無料 | 無料 |
新規発行手数料 | 1,000円(税別)★ | |
再発行手数料 |
発行から1年以内にETCカードをご利用いただくと、発行手数料相当額を初回通行料お支払いの翌月ご請求額から差し引きます。
ETCカードを継続的にご利用いただいているお客さまには有効期限前に無料で更新カードをお送りさせていただきます。
ETCカードのお申込時にご指定いただいたクレジットカードご利用可能枠の範囲内で、ETCカードをご利用いただけます。
ETCカードにてご利用いただいた通行料は、クレジットカードご利用代金とあわせてのご請求となります。
クレジットカードをまだお持ちでない方、すでにお持ちの方によってお申込方法が異なります。
ETCカードお申し込みには、クレジットカードが必要となります。クレジットカードのお申し込みとご一緒に、ETCカードをお申し込みいただけます。
インターネットでいつでもお手続きが可能です。
会員規約などをご確認いただき、「同意する」ボタンをクリックしてください。
必須事項をご入力ください。auの契約内容が引継がれますので、ご入力もかんたん。免許証のコピーやご印鑑も不要!
合わせてお支払い口座ご登録のお手続きもお願い致します。
お申し込み受付のEメールをお送りしますのでご確認ください。
すでにクレジットカードをお持ちの方は、会員さま専用サイトでお手続き(資料請求)が可能です。