入社した理由とこれまでのキャリアについて教えてください
新卒入社から7年目を迎え、これまでさまざまな部署を経験し、幅広い業務に携わってきました。
1年目にはクレジットカードの会員専用サイトの改善に取り組み、UX向上を目指しました。2年目はNPS(※1)やマイナポイント事業を担当し、顧客満足度の向上に貢献。3~4年目はキャンペーン等を通じて、利用促進に取り組みました。5年目以降は、グループ会社との連携やデータ活用を通じ、クレジットカードや金融商材の利便性向上を、より広い視点から担っています。
部署異動のたびに戸惑いや不安もありましたが、経験の幅が広がるにつれ、異動先でもこれまでの知見を活かせるようになり、自身の成長を実感しています。今ではこの環境にとても感謝していて、今後も新たな挑戦を重ねながら、さらに成長していきたいです。
こうした挑戦の機会を得られたのは、自ら手を挙げれば任せてもらえる当社の風土があったからです。KPI(※2)達成に向けた施策提案も、自ら課題を見つけて行動すればきちんと任されます。また、少数精鋭だからこそ、他部署とも密に連携しながら仕事に取り組める環境は、若手の成長にとって大きな糧になっています。
(※1)Net Promoter Score:顧客ロイヤルティを測る指標
(※2)Key Performance Indicator:企業や組織の目標達成度を測るための指標
担当している業務について教えてください
現在は、当社およびauフィナンシャルグループのお客さまに、よりau経済圏を活用していただくための施策を担当しています。具体的には、au PAY ゴールドカード会員さま向けの「ポイントアップリワード(au PAY 残高チャージ特典)」の利用促進や、KDDIが提供するau PAY アプリと当社のau PAY カードの連携強化等です。
ポイントアップリワードは、ゴールドカードでau PAYにオートチャージをするとau PAY通常ポイントとあわせて合計最大5.5%還元されるサービスで、他社と比べても非常に競争力があります。その魅力をしっかりとお客さまに届けられるよう、グループのデータを活用しながら、お客さまの行動に寄り添った訴求を考えています。
また、au PAY アプリとau PAY カードは相性が良く、組み合わせて使うことで利便性が高まります。日々、グループ各社の社員と連携しながら、UI・UX(※3)の改善やサービス向上に取り組んでいます。自らの提案が形となり、実際の利用につながる過程に、大きなやりがいを感じています。
UI・UX:ユーザーインターフェース・ユーザーエクスペリエンス
仕事のやりがいについて教えてください
施策を進める上で欠かせないのが、グループ内外との連携です。おもにauフィナンシャルグループの各会社を相手とした業務が中心ですが、社外の方との調整や意見交換を通じて、共通のサービス利用を促進できる点は、今の仕事の大きな醍醐味です。特に、au PAY アプリとの連携強化に向けた取り組みでは、自社媒体だけではリーチしづらいお客さまへのアプローチや、サービス価値を高めるUI・UX改善に取り組んでいます。実際に利用者数等の数値が伸びていることからも、大きな手応えとやりがいを感じています。
さらに、グループ全体が保有する利用データを分析し、キャンペーン施策に活かせる点も当社ならではの強みです。お客さま一人ひとりの利用状況に合わせた訴求ができるため、よりニーズに合ったサービス提供につながり、効果を実感しやすい点にも面白さがあります。自社単独ではできないことに挑戦できる環境で、常に幅広い視点を持ちながら仕事に取り組めています。
今後の目標を教えてください
グループ内外との連携を通じて得た経験を、今後はさらに広いフィールドで活かしていきたいと考えています。
これまでは、キャンペーンの企画・実施やグループの保有データを活用した施策立案等を中心に取り組んできましたが、今後は新規プロジェクトへの参画やサービスの立ち上げといった、より上流から関わる仕事にも挑戦していきたいと考えています。これまでに培った経験を活かしながら、より多くのお客さまに選ばれるサービスを自らの手で形にしていきたいと思っています。
また、1期生として入社したこともあり、新卒で入社してきた社員にとって、私のキャリアや社内での立ち位置がひとつの参考になっていると感じる場面も増えてきました。私自身、入社当初は将来のイメージが描けず、不安を抱えていたからこそ、新しいことへの挑戦や積極的なアウトプットを重ねる姿勢を通じて、周囲の社員が前向きな一歩を踏み出すきっかけになれる存在を目指していきたいです。
Private Time
プライベートタイム
身体を動かすのが好きなので、早めに上がれたらランニングをしたり、土日や有給休暇を活用してゴルフに行くことが多いです。
また仕事仲間と退社時間が合えば一緒に飲みにいけるのでリフレッシュできています。有給休暇やフレックスを活用しやすい環境なので、学生時代の友人とも予定を調整しやすく、仕事も私生活も充実していると感じています。
Other Interview
その他インタビュー