Interview 03 マーケティング戦略本部 マーケティング企画部 大規模キャンペーンを仕掛け、社会に広がる手応え Interview 03 マーケティング戦略本部 マーケティング企画部 大規模キャンペーンを仕掛け、社会に広がる手応え

入社した理由とこれまでのキャリアについて教えてください

入社理由は、若いうちから挑戦しながら成長できる環境で働きたいと考えたこと、そしてキャッシュレス市場の将来性と、KDDIグループとしての安定した基盤に魅力を感じたことでした。

初期配属以来、マーケティング企画部プロモーショングループに所属しています。1年目は先輩社員のサポートを中心に、業務の基礎を身につける期間でしたが、2年目からは大型キャンペーンの主担当を任されることになりました。自分でスケジュールを組み、分からないことは先輩や上司に相談しながら進めるうちに、企画が形となり社会に届く手応えを感じ、大きな自信につながりました。

その後は業務の効率化や改善にも取り組み、3年目には施策の結果分析を通じたコミュニケーションの最適化にも携わりました。

現在、4年目になり、主体的に仕事を進めつつ、これまで経験する機会のなかった分野にも目を向け、新たな挑戦を重ねています。

担当している業務について教えてください

現在は、既存会員向けの利用促進を担当し、キャンペーンや社外媒体を活用したコミュニケーションの企画から効果検証までを一貫して行っています。au PAY カードの利用状況データをもとに、「誰に何をすれば、よりカードの利用を促進できるか」を考え、上長承認を経て施策を実施。結果を分析し、次の施策につなげるPDCAサイクルを回しています。

社内にある多様なデータの収集・分析、報告資料の作成に加え、キャンペーンページやメール等のコンテンツ企画・作成も担当しています。配属当初は不安もありましたが、先輩や上司のサポートで一から理解することができました。最近は新卒社員も増え、年次の近いメンバーによるサポート体制も充実してきました。後輩に自分の業務を引継ぎ、自分はよりレベルアップした仕事に挑戦できるようになり、チーム全体で成長が実感できる環境が整ってきています。

仕事のやりがいについて教えてください

リリースしたキャンペーンはホームページやメールで内容を確認でき、自分が考案・準備した施策が世に出る達成感を味わえます。お客さまのエントリー数やau PAY カードの利用状況を確認し、目標達成時にはさらにやりがいを感じ、次の施策への意欲も高まります。

特に印象深かったのは、昨年、au PAY カードの会員数が1,000万人を突破した際に担当した記念施策です。総額1億ポイントを抽選で還元する大規模なキャンペーンを実施し、過去最高の参加者数を記録しました。参加者を増やすために、これまで掲載がなかった媒体での訴求を目指し、地道に交渉や調整を重ねました。また、1,000万会員突破のタイミングでキャンペーンを開始できるよう、他部署とも連携して無事リリースにこぎつけました。大きな節目に携わり、過去最高の成果を残せたことは貴重な経験だと感じています。

今後の目標を教えてください

入社以来、マーケティング業務に携わり、データ分析やプロモーション企画、庶務等に加え、チーム運営を支える業務にも携わることで、幅広い業務を通じて基礎を着実に習得してきました。特にキャンペーン施策では、関係部署との調整を重ねながら進行管理を担い、全体を見渡す視点と責任感を養うことができました。

今後は、メール利用者の減少といった時代の変化に対応したコミュニケーション手法の最適化や、他社事例・トレンドを取り入れた魅力的なコンテンツ提案力をさらに高めたいと考えています。また、当社はキャッシュレス業界の中でも大きな成長余地があるため、より高度なデータ分析を駆使した低コスト・高効果な施策立案にも挑戦したいです。

これまでの経験を土台に、クレジットカードの仕組みや業界全体への理解を深め、マーケティングを多角的に捉えられる人財へと成長し続けたいと思っています。

Private Time

退勤後や休日の過ごし方

休日は友人や同僚と出かけたり飲んだりとアクティブに過ごしています。大学時代の友人とはテニスや脱出ゲームを楽しみ、良いリフレッシュになっています。有給休暇も取りやすく、年に3~4回は旅行に出かけ、昨年は同期と草津温泉に行きました。
フレックス制度を活用し、予定のあるときは早めに退社したり、午前中に用事を済ませ午後から出社したりと、自分のペースで働ける環境がプライベート充実と仕事のモチベーション維持に役立っています。