制度・環境

Work Place

多様で豊かな働き方ができる
環境づくり

フレックスタイム制度・テレワーク勤務

当社では、フレックスタイム制度とテレワーク勤務を導入しています。フレックスタイム制度ではコアタイムがなく、1時間以上でその日は勤務したものとみなされます。また、勤務の途中で分断勤務(中抜け)も可能です。
テレワークとフレックスタイム制度は併用ができ、オフピーク通勤や子どもの保育園の送り迎え、通院など、プライベートの事情に応じた柔軟な働き方を実現することができます。

  • 月単位にて所定労働時間(7.5h×所定労働日数)を満たす必要があります

3連続有休取得の推奨、その他特別休暇制度

3連続有休取得は、3営業日連続して有給休暇を取得する取り組みです。土日の休日と繋げて取得する方や、5連続以上取得する方もいます。
特別休暇は、結婚や出産等の慶弔関係以外に、アニバーサリー休暇(年間1日)、ハッピーホリデー休暇(土曜に祝日が重なった場合の休暇)、永年勤続休暇(勤続5年で5日間)があります。

育児・介護・健康へのサポート

育児休業、子の看護休暇、育児短時間勤務制度

育児のために、一定期間、仕事を離れる育児休業、一時的な看護のための子の看護休暇、1日の労働時間を短くする短時間勤務制度があります。どの制度も取得事例が多数あり、日常的に活用されています。

介護休職、介護休暇、介護短時間勤務制度

要介護状態にある家族を有する社員のために、一定期間、仕事を離れる介護休職、一時的な介護のための介護休暇、1日の労働時間を短くする短時間勤務制度があります。ご自身やご家族の状況に合わせて多様な働き方を選択できる環境を用意することで安心して働ける職場を目指しています。

人間ドック費用補助制度

社員及びその家族の健康維持増進のため、社員及び二親等以内の家族を対象に、上限5万円まで人間ドック受診費用の補助を行っています。

働きやすいオフィス環境づくり

快適なワークスペース

社員のリフレッシュ等を目的として、社員が企画設計したカフェスペースを用意。さらに福利厚生の一環として、フリードリンクサーバー、小額課金制の惣菜食品・菓子類も揃えています。
社員同士のミーティングのしやすさを考慮し、執務室内はWi-Fi化、ミーティングスペースにはモニターを完備し、投影しながらディスカッション等ができる環境を整えています。

福利厚生全般

各種休暇制度 完全週休2日制(土日祝、年末年始)
年次有給休暇(入社日に5日、試用期間終了後に最大20日を付与、次年度以降20日)
特別休暇(弔事、結婚、出産、子の看護など)
ハッピーホリデー休暇(祝日が土曜日に重なる月には、その振替休日分を当月に付与)
アニバーサリー休暇(年1回)
産前産後休暇
育児・介護休職など
保険 健康保険
厚生年金保険
雇用保険
労災保険など
財産形成 退職金制度、KDDI持株会(奨励⾦制度有)、確定拠出型年金制度
その他の制度 ジョブ公募制度
社内表彰制度(社長賞)
福利厚生プログラム(WELBOX)
※スポーツクラブ、ゴルフ場、百貨店、テーマパーク、リゾート施設の優待・利用割引など
資格取得支援制度
永年勤続表彰制度
人間ドック受診費用補助
インフルエンザ予防接種費用補助制度
KDDIグループ共済会制度
団体扱い生命保険