ETCカードは、有料道路通行料金お支払専用のICカードで、車載器に挿入すると、料金所をスムーズに通過できます。車載器とETCカードが別々ですので、車載器が装着された車両であればご自分のカードで通行料金のお支払いができます。
もちろん、ETCカードのご利用でも、WALLET ポイントが200円につき2ポイント貯まります。
ETCカードお申し込みには、クレジットカードが必要となります。お持ちでない場合は、クレジットカードのお申し込みとご一緒に、ETCカードをお申し込みください。
車載器はカーディーラーやカー用品ショップ、自動車整備工場などでご購入ください。取り付けは、アンテナ向きの調整など専門的な知識を必要としますので、必ず専門店におまかせください。また取り付け後、車両情報をインプットするセットアップ作業をする必要があります。取扱店は道路システム高度化推進機構(ITS-TEA)のご案内をご覧ください。
ITS-TEAのWEBサイト
セットアップされた車載器にETCカードを挿入し、高速道路料金所のETCレーンを時速20km以下のスピ-ドで通過してください。
ETCカードのご利用代金はクレジットカードご利用分としてご利用代金請求書に表示されます。ETCカードのご利用代金は、毎月の口座振替日にご指定の口座から引落しさせていただきます。
お申し込み対象はクレジットカードをお持ちの方、またはクレジットカードとETCカードを同時にお申し込みいただける方となります。
au WALLET クレジットカード会員 |
au WALLET ゴールドカード会員 |
|
年会費 | 無料 | 無料 |
新規発行手数料 | 1,000円(税別)★ | |
再発行手数料 |
ETCカードのお申込時にご指定いただいたクレジットカードご利用可能枠の範囲内で、ETCカードをご利用いただけます。
ETCカードにてご利用いただいた通行料は、クレジットカードご利用代金とあわせてのご請求となります。
クレジットカードをまだお持ちでない方、すでにお持ちの方によってお申込方法が異なります。
ETCカードお申し込みには、クレジットカードが必要となります。
クレジットカードのお申し込みとご一緒に、ETCカードをお申し込みいただけます。
すでにクレジットカードをお持ちの方は、KDDIフィナンシャルサービスコールセンターまでご連絡ください。
お電話の際、お手元にカードをご用意のうえ、お問い合わせください。
受付時間:9:00~18:00(年中無休)
03-6758-7388(通話料有料)
手順1 | ||
---|---|---|
|
||
手順2 | 手順3 | WEBでのお手続き (24時間) |
|
|
|
|
||
|
||
|
|
お電話にて承ります。 |
|
*1 |
|
|
*2 |
|
|
お電話にて承ります。 | |
|
お電話にて承ります。 |
お支払いが間に合わなかったお客さまは、お手続き方法を保証会社「三菱UFJニコス株式会社」のサイトにてご案内しておりますのでご確認ください。
お電話の際、お手元にカードをご用意のうえ、お問い合わせください。
受付時間:9:00~18:00(年中無休)
カード裏面の番号におかけください。
(赤線で囲まれた部分に記載しております。)
通話料無料でご利用いただけます。
または会員さま専用サイトの「ゴールドカード特典を確認する」より「お問い合わせ(ゴールドデスク)」をご確認ください。
※au WALLET ゴールドカード(Visa)の例
手順1 | ||
---|---|---|
|
||
手順2 | 手順3 | WEBでのお手続き (24時間) |
|
|
|
|
||
|
||
|
|
お電話にて承ります。 |
|
*1 |
|
|
*2 |
|
|
お電話にて承ります。 | |
|
お電話にて承ります。 |
お支払いが間に合わなかったお客さまは、お手続き方法を保証会社「三菱UFJニコス株式会社」のサイトにてご案内しておりますのでご確認ください。